2024年 Qiitaに書いた記事まとめ

2024年 Qiitaに書いた記事まとめ Power Automate
2024年 Qiitaに書いた記事まとめ

Microsoft Power Automate Advent Calendar 2024

今年、2024年も「Microsoft Power Automate Advent Calendar 2024」のホストを務めさせていただきました。
カレンダーは、シリーズ4まで突入し、45名の方に51記事を投稿いただきました。
Microsoft Power Automate Advent Calendar 2024」に参加してくださったみなさま、ありがとうございました!
購読者数も109人とたくさん方にご覧いただけたようで、とても嬉しいです。
感謝いたします。

いつもは、本ブログで記事を投稿しているのですが、QiitaさんでAdvent Calendarを実施させていただいているため、私も6記事(+フライング1記事)を書かせていただいております。
Qiitaさんで書かせていただいた記事をこちらの記事にまとめておこうと思います。

番外編

当初、シリーズ1で投稿する予定だった記事です。
機能のリリースが、11/30ということで、Advent Calendar始まる前に記事投稿させていただいたフライング記事です。後編をシリーズ2の12/24担当分で記載しています。

2024/11/09
クラウドフローが自動でソリューションフローとなる機能について(前編) ##PowerAutomate、#Dataverse – Qiita

シリーズ1

2024/12/03
所有者のいないアプリの所有者変更を行う #PowerAutomate – Qiita

シリーズ2

2024/12/24
クラウドフローが自動でソリューションフローとなる機能について(後編) #PowerAutomate – Qiita

シリーズ3

シリーズ3の記事は、12月半ばにシリーズ3ができたため、過去日に投稿させていただく形をとらせせていただきました。

2024/12/01
管理者用 Power Automate 管理コネクタの「フローの承認を削除する」アクションを使ってみた #PowerAutomate – Qiita

2024/12/04
「ブロック解除できないコネクタの一覧」アクションを使ってみた #PowerAutomate – Qiita

2024/12/6
「削除されたフローを管理者として復元する」アクションを使ってみた #PowerAutomate – Qiita

2024/12/16
環境内のデスクトップフロー数を取得する方法について #PowerAutomate – Qiita

おまけ

「サービス・アプリケーション」のカテゴリーの「購読者数」のNo.1をいただきました。(2024/12/25 18:00時点)

「サービス・アプリケーション」のカテゴリーの「いいね数」では、惜しくもNo.3でした。(2024/12/25 18:00時点)

さいごに

Power Automate のAdvent Calendarを作成するにあたっては、「Power Automate for desktop勉強会」さん、「LogicFlow-ja」さんのご協力を賜りました。
盛り上げにご協力いただきまして、ありがとうございました!

また、来年もPower Automateを盛り上げていきたいと思います。

コメント